※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

新潟夏の楽しみ

新潟旅行

新潟に移住をしてきて4年が経ちました。

個人的に楽しみにしている新潟の夏のイベントなどを紹介します。

新潟 夏の楽しみ

お祭り

新潟まつり大民謡流し

新潟まつり大民謡流しは昨年初めて見ましたが迫力があって良かったです。

萬代橋を大勢の踊り手が練り歩くシーンは圧巻。

◾️新潟まつり

開催期間:2024年8月9日(金)~11日(日·祝) ※大民謡流しは8月9日(金)開催予定
開催場所:新潟市中央区古町通〜万代 他

URL:https://www.nvcb.or.jp/events/19863

じゃらんで新潟駅周辺ホテル情報を見る↗︎
楽天トラベルで新潟駅周辺ホテル情報を見る↗︎
Yahoo!トラベルで新潟駅周辺ホテル情報を見る↗︎
一休.comで新潟駅周辺ホテル情報を見る↗︎

七夕風鈴まつり

6月末から7月上旬は白山神社の七夕風鈴まつり

白山神社の手水舎にたくさんの風鈴が飾られます。

風鈴には願いが書かれた短冊がついています。

短冊はお守り所にて1枚500円で入手可能。

◾️七夕風鈴まつり

開催期間:2024年6月29日(土)〜7月18日(木)
開催場所:白山神社
URL:
https://www.niigatahakusanjinja.or.jp/summer/

花火

長岡花火

長岡花火ミュージアム

新潟の花火といえばやはり長岡花火ですね。

音楽と花火の融合は感動です。

有名な花火大会なので芸能人もちらほら見にきていたりします。

Yahoo!トラベルで長岡駅周辺のホテル・宿を見る↗︎
じゃらんで長岡駅周辺のホテル・宿を見る↗︎
楽天トラベルで長岡駅周辺のホテル・宿を見る↗︎
一休.comで長岡駅周辺のホテル・宿を見る↗︎

◾️長岡花火

開催期間:毎年8月2日、8月3日の2日間
開催場所:新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷
URL:
https://nagaokamatsuri.com/

新潟まつり花火大会

ANAクラウンプラザホテル新潟 スカイバー リオンドール

新潟市内の花火大会は新潟まつり花火大会

去年はちょっと贅沢にディナーコースをいただきながらの花火鑑賞。

最高でしたよ!

じゃらんで新潟駅周辺ホテル情報を見る↗︎
楽天トラベルで新潟駅周辺ホテル情報を見る↗︎
Yahoo!トラベルで新潟駅周辺ホテル情報を見る↗︎
一休.comで新潟駅周辺ホテル情報を見る↗︎

◾️新潟まつり花火大会

開催期間:2024年8月11日(日)
開催場所:新潟市中央区信濃川河畔
URL:
https://niigata-kankou.or.jp/event/2436

蛍スポット

新潟県内には蛍鑑賞スポットが多くあります。

写真のは月岡温泉のカリオンパーク周辺で見た蛍。

夏×月岡温泉っていうのがもう最高!

個人差あると思うけど、月岡温泉に入ると蚊に刺されません。

あのエメラルドグリーンの温泉が蚊を寄せ付けない効力があるのかも。

楽天トラベルで月岡温泉エリアのホテル・宿を見る↗︎
じゃらんで月岡温泉エリアのホテル・宿を見る↗︎
Yahoo!トラベルで月岡温泉エリアのホテル・宿を見る
一休.comで月岡温泉エリアのホテル・宿を見る↗︎

◾️新潟県蛍スポット

蛍の時期:6月上旬~8月上旬
蛍スポット:月岡温泉周辺、岩室温泉街周辺、五泉市、胎内市 他
URL:
https://niigata-kankou.or.jp/season/hotaru

えだまめ

新潟の夏といえば枝豆

枝豆の栽培面積と消費量が日本一の県は新潟県です。

弥彦むすめ、くろさき茶豆など県内にはいろいろな種類の枝豆ブランドがあり、5月〜10月頃までいろんな枝豆が楽しめます。

楽天市場で「くろさき茶豆」を見る↗︎
楽天市場で「弥彦むすめ」を見る↗︎
アマゾンで「くろさき茶豆」を見る↗︎

ビール

枝豆ときたらやっぱりお供はビール!

枝豆×ビールは新潟のみならず日本の風物詩ですよね。

クラフトビールから定番ビールまで。

新潟の夏は暑いのでビールが進みます。

楽天市場で「アサヒスーパードライ」を見る↗︎
Amazonで「アサヒスーパードライ」を見る↗︎

まとめ

◾️新潟夏の楽しみ

・お祭り
・花火
・蛍
・枝豆
・ビール

今年の夏も楽しみです。

じゃらんで新潟のホテル・宿泊施設を見る↗︎
楽天トラベルで新潟のホテル・宿泊施設を見る↗︎
Yahoo!トラベルで新潟のホテル・宿泊施設を見る↗︎
一休.comで新潟のホテル・宿泊施設を見る↗︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村
Copied title and URL