※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

成城石井のお弁当を買ってそこら辺で食べてきた【節約ランチ】

新潟グルメ

年収2,000万円のお客様をターゲットにしている成城石井ですが、現在年収0円無職で節約ランチ目的私にも商品を売ってくださいました。

そんなわけで成城石井のお弁当で高級感のある節約ランチです。

成城石井のお弁当

割引弁当をゲット

やってきました、成城石井。

日本海側初出店として新潟駅構内に2024年3月にオープンしましたが、相変わらず大盛況でした。

店内の商品はさすが高級でしたが、よく見ると割引されているものもチラホラ。

お昼時でしたがもう10%オフになっている商品が!!

1,000円以内でナシゴレン(具沢山)が食べられる!これは買いです!

他にも、普通の幕内弁当みたいなお弁当も売っていました。

店内に電子レンジ発見

ご親切に成城石井店内に電子レンジがありました!

さすがにイートインスペースはありませんでしたが、ここで買ったお弁当をチンして近くの公園とかでお弁当が食べられる流れ!!

ちなみに、箸やスプーンなどはレジ下にあるので必要ならお会計時に持っていきましょう。

潟リウムのベンチでランチ

新潟駅構内でちょっと休憩できる場所は…、
潟リウム!!

成城石井が入っているEAST SIDE 2Fの正面入り口を出てエスカレーターを降ります。

潟リウムは室内広場になっていてこのようにベンチがあり誰でも休憩できます。

土日は何かしらのイベントをやっていたりもしますが、平日だったので普通にベンチでボーッと休憩していても大丈夫な雰囲気でした。

今日はここをランチスポットとします!

じゃーん。

こちらが成城石井で購入してレンチンしたナシゴレン。

チキン、エビ、お野菜色々、卵も乗っていてバランスがいいです。

レンチンしたので温かいし美味しくいただけました!

ゴミ箱は

残念ながら成城石井店内にも潟リウムにもゴミ箱はありませんでした。

新潟駅改札を入ってからはゴミ箱があったのでそこでゴミを捨てました。

CoCoLo新潟の通路とかにゴミ箱があればいいんですけどね。

まとめ

・成城石井はお弁当も売っている
・店内に電子レンジあり
・潟リウムなどの休憩できる場所でお弁当を食べるのもよし
・ゴミ箱は成城石井にも潟リウムにもないのでゴミは持ち帰るか改札内のゴミ箱へ

高級スーパーの成城石井とは言え、割引商品があるしレストランで外食するよりかははるかに安いです。

ちょっと贅沢ランチをしたいけど外食をする余裕がない時はいいと思いました〜。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村
Copied title and URL