平日にお休みだったので弥彦村の日帰り温泉施設、さくらの湯に行ってきました!
やひこ号という弥彦村と燕市を結ぶ広域循環バスで朝から大充実のソロ活ができました♪
やひこ号でさくらの湯に行ってきた!弥彦村でソロ活
やひこ号

吉田駅からてまりの湯行きのやひこ号に乗りました。
春休みだったからか朝からやひこ号を待つ人々が大勢。

寒かったので吉田駅内の待合所で風をしのぎます。
椅子や自動販売機があり快適です。

ワゴン車型バスのやひこ号。
なんとか全員乗ることができました。

座席にはドリンクホルダーがありました。
ナイス。
さくらの湯
平日オープン直後は空いていた

10:09にさくらの湯に到着。
10時からオープンなのでほぼ開店と同時に入店ができちゃいました。
そこまで混み合っていなかったのでのんびり。

なんと、やひこ号に乗るとさくらの湯が100円引きとなるチケット(領収証)がもらえます。
一緒のバスに乗り合わせていた店員さんと思われる方が運転手さんに声をかけてくれて、割引チケットのことを知ることができました!!
ありがとう、さくらの湯の店員さんと思われる方(*´Д`*)
お食事処 一葉


岩盤浴、温泉、サウナを満喫したのでお昼ご飯とします。
さくらの湯館内のお食事処、一葉。


和食や洋食、


おつまみやドリンクそれぞれ充実していて、老若男女全員満足できるメニューが揃っていました。

こちらは天ざるそば。
美味しかったです〜。
足湯

食後は足湯で少し休憩。
足湯場の隣には畳で寝そべられる休憩所もあり天国です。
さくらの湯送迎バス

休憩後、また温泉とサウナに入ってなんだかんだでオープンから14時30分くらいまで入り浸っていました。
帰りはさくらの湯送迎バスで弥彦駅まで運んでもらいます。
弥彦神社

せっかく弥彦村まで来たので弥彦神社参り。

相変わらず癒されます。
おもてなし広場

弥彦神社から歩いておもてなし広場へ。
帰りの電車まで少し時間があったのでクレープを食べることに。

クレープブリュレというクレープ。
表面がパリパリ♪

クリームたっぷりでしたがペロリといけちゃいました。
弥彦駅

電車の時間が近づいてきたので弥彦駅へ。

やひこ号、さくらの湯送迎バス共に弥彦駅前から出ています。

朝から夕方までの〜んびり過ごすことができて、大充実のソロ活DAYでした( ´∀`)
楽天トラベルで弥彦村のホテル・旅館を見る↗︎
じゃらんで弥彦村のホテル・旅館を見る↗︎
一休.comで弥彦村のホテル・旅館を見る↗︎
Yahoo!トラベルで弥彦村のホテル・旅館を見る↗︎

