色々あって地方移住したMiyukiです。
1日4時間のパートで生活をしている現在35歳のアラフォーバツイチ女です。
家賃が3万円未満なのでパートでもなんとか生活していけています。
そんなアラフォーバツイチ女の平日の朝を紹介しますね😃
パート暮らしの朝
8:00起床

大体7:30~8:00に起きます。
窓を開けて空気を入れ替えてベッドを整え、トイレ行って顔を洗って、という感じです。
8:20朝食

朝食は目玉焼きを焼くくらいですが自炊をしています。
醤油にはこだわっていて、越のむらさきの出汁入り醤油を使っています。
出汁入りなので醤油をかけるだけでも目玉焼きが一段と美味しくなりますし、煮物を作るときも簡単に味が決まりますよ!

みそ汁はハナマルキのインスタント生みそ汁を使っています。
1食分の小分け袋にペースト状のみそ汁の元が入っています。
生みそ汁との出会いは海外に長期滞在する時に、日本の味を持っていきたかったのでこちらを持って行って重宝しました。

お湯をそそいでかき混ぜるだけなのでめちゃくちゃ楽にみそ汁を作ることができます。
1人暮らしだし毎日みそ汁飲むわけじゃないし、みそ汁を作り置きしたところで腐らせてしまうのでこういう小分け袋のインスタントみそ汁がちょうどいいです。

朝食の準備をして、大体8:20~8:30頃には朝食を食べています。
平日の朝ごはんなんてこの程度で十分だと思います☺️
これに味のりが加わるとちょっと豪華な朝食という感じですw
9:00着替えとメイク

朝食を食べ終えお皿洗いをして歯磨をして身だしなみを整えます。
コンタクトレンズを入れてからメイクを開始します。
平日のメイクは超簡単に済ませています!

1.化粧水とクリームで肌を整えてからUVカット入りのメイク下地とファンデ
2.スリーコインズのアイシャドウでベージュをアイホール全体に塗る、濃いめの色をアイライン代わりに目のきわに塗る
3.眉毛を描く、ヴァセリンをリップに塗る
の3ステップで終了。
髪はブラシをして一つにまとめています。
平日は寝癖なおしスプレーもブローもしないです。
身支度にかかる時間は大体15分くらい。
9:30出発

身支度を整えて出発までの間お茶を飲みつつウダウダしています。
職場は徒歩圏内なので朝はわりとゆっくり出来ています。
東京で会社員生活をしていた頃は満員電車での通勤が苦痛でたまらなかったです。
今は地方でまったりパート暮らしなのでこのような時間と心にゆとりのある朝を送れています。
まとめ
◾️【新潟生活ブログ】パート暮らしの毎朝のルーティン【アラフォー1人暮らし】 ・朝は手を抜けるところは手を抜き頑張らないのが一番 ・ハナマルキの即席生みそ汁がめちゃ便利 ・頑張らないで時間と心にゆとりのある生活を
朝は頑張らない!!
これに尽きると思います。
朝に手を抜けるおすすめグッズ |
ハナマルキ即席生みそ汁 |
越のむらさき |
わく子 |
おーいお茶 |
資生堂下地、ファンデ |
ケイト眉パウダー |
ヴァセリンリップ |

にほんブログ村

にほんブログ村