※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【新潟生活ブログ】移住して3年経つけど結構快適に暮らせている【1人暮らし】

新潟生活

色々あって地方移住をしたMiyukiです。

移住してからも色々あって、最近ようやく落ち着いてきました(⌒-⌒; )

そんなわけで、今回は新潟移住について私の実体験を含めてブログを書いてみますね!

新潟移住ブログ

地方都市に住めば色々快適

車なしでも結構快適

私は車を所有していないので、田舎暮らしは選択肢にはなかったです。

新潟市の地方都市部分(新潟市はものすごく範囲が広いので車がないと生活できないエリアもある。)は電車もバスも普通にあるので、車がなくても大丈夫です。

新潟駅は新幹線も通っていて、東京駅まで片道約2時間なので日帰りで行き来もできちゃいます。

飛行機で旅行の際は、新潟駅から新潟空港へのリムジンバスがあります。

日常生活でも旅行でも車なしでやっていけてます^^

激安アパートでも快適

私は現在家賃3万円未満の激安アパートに暮らしています。

新潟市の家賃も他県と同様ピンキリです。

駅前や信濃川沿いの高級マンションもあれば激安アパートもあります。

現在住んでいるアパートは、

最寄り駅まで徒歩10分ほどの立地で

間取りは1Kのバストイレ別です。

築年数は30年以上経っていますが部屋の中はリフォームされていてキレイです。

今の激安アパートに住んで1年以上経っていますが、特に変な事件も起こっておらず夜も静かで治安は良いです。

仕事は教育・医療関係なら結構ある

地方での仕事

地方移住となると仕事があるのかが心配になると思います。

仕事が決まるまで求人情報を毎週見ていましたが、教育関連医療関連の求人は結構多い印象でした。

特に新潟市中央区は専門学校の数が40校と、全国で3番目に専門学校が多い街だそうです。

教育関連医療関連で働いている方は地方に移住しても働き口が色々ありそうですね。

新潟県の有名企業

新潟移住を考えていて企業に就職希望の方は、県内の有名有力企業に就職するのはいかがでしょうか。

結構有名な企業があるんですよー!

個人的に馴染みのある、新潟県の有名有力企業を少し例に挙げますね。

新潟県の有名有力企業一例
亀田製菓株式会社
業種:食料品
本社所在地:新潟県新潟市江南区亀田工業団地
メモ:「ハッピーターン」や「亀田の柿の種」で有名なあの会社。
公式HP:https://www.kamedaseika.co.jp/
株式会社ブルボン
業種:食料品
本社所在地:新潟県柏崎市駅前
メモ:「アルフォート」や「チョコあ〜んぱん」など有名お菓子等を幅広く手掛けている。
公式HP:https://www.bourbon.co.jp/
株式会社コメリ
業種:小売業
本社所在地:新潟県新潟市南区清水
メモ:全国展開しているホームセンター。農業用品から家具まで色々揃う。
公式HP:https://www.komeri.bit.or.jp/
株式会社ツインバード
業種:非鉄金属製品
本社所在地:新潟県燕市吉田
メモ:家電製品等の製造販売。ワクチン輸送ボックスから美容家電まで幅広い匠の技術。目立たないけど超実力派の会社のイメージ。
公式HP:https://www.twinbird.jp/
株式会社コロナ
業種:総合電機
本社所在地:新潟県三条市東新保
メモ:住宅機器設備全般の開発・製造・販売。安くて良質なエアコンのイメージ。
公式HP:https://www.corona.co.jp/
参考:https://www.hurex.jp/column/company/2946/

地方でまったり仕事してます

さて、私の実例を紹介しますが。。

実は私、新潟移住をした当初は住所不定の無職でした。

ビジネスホテルに暮らし、不用品を売ったり貯金を切り崩す日々…。

意外と楽しかったですw

今はパートですが仕事をしています。

東京での満員電車通勤や労働環境を思い出すと、フルタイムで働く自信はもうないです_:(´ཀ`」 ∠):

激安アパートに暮らしているおかげでパートでもなんとかやっていけてます。

休日も結構楽しめる

温泉

新潟に移住してから温泉が好きになりました。

いい温泉宿がたくさんあるんですよね( ´∀`)

特に、弥彦温泉月岡温泉は公共交通機関でも行ける温泉地なのでおすすめです!

ワイナリー

西蒲区のカーブドッチはお気に入りのスポットです。

癒されますよー。

外食

新潟県はグルメ王国!

ごはんがとにかく美味しいです!

ふらっと入ったレストランでも本当に美味しいところばかりでした。

ホテルの朝食でも新潟名物を堪能することができます。

新潟のグルメ情報は『おーる新潟』というサイトもとても参考になります!

新生活をお得に始めるならモッピー 新規申込・切替でポイントが貯まる!

まとめ

■【新潟生活ブログ】移住して3年経つけど結構快適に暮らせている【1人暮らし】

・地方都市なら車なしでも普通に生活できる
・地方なら治安の良い激安アパートもある
・パートでまったり働いても生活できる
・お出かけを楽しめるスポットも結構ある

地方移住と聞くと田舎でのんびり暮らす、というイメージが強いですが地方都市なら都会とそこまで変わらない生活をコストを抑えてすることが可能です。

地方都市でのんびり暮らすのもアリではないでしょうか(*´Д`*)

今回はサラッと地方移住について書きましたが、「新潟生活」というカテゴリでこれから色々書いていきたいと思っています。

地方移住を検討中の方や最低限の労働でのんびり暮らしたい方などの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

新生活をお得に始めるならモッピー 新規申込・切替でポイントが貯まる!にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟市情報へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました