※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【穴場】浅草人多すぎ!インバウンド避けをしてきた【観光】

新潟以外

またもや東京の記事になってしまいすいません。

新潟に住みつつたまーに東京で遊ぶというライフスタイルをしております。

【穴場】浅草人多すぎ!インバウンド避けをしてきた【観光】

浅草の賑わいが異常

東京の大人気観光スポット、浅草。

浅草寺で御朱印をもらったり、仲見世通りをぶらぶらしたり、ホッピーをひっかけたり楽しかった〜。

とは言え、浅草人多すぎ!!!

そんなわけで人混みにもみくちゃにされなくて済む浅草の穴場を紹介します。

浅草演芸ホール

まず一つ目は、浅草演芸ホール

日本語を完璧に理解している人でなければ楽しめないであろう崇高な娯楽である落語。

チケットの予約は不要。

客層は常連のような年配紳士や若いグループ客など様々でしたが、インバウンド系の人は居なかったです。

落語家さんの情景が頭に浮かぶ語り口は流石でした。

神谷バー

二つ目のおすすめ穴場スポットは、神谷バー

なんと地番が浅草1丁目1番地1号

店前ディスプレイの食品サンプルのクオリティが高い!

見ているだけでも楽しい。

神谷バーは、最初の注文は食券を購入するというスタイルなので外国人観光客には難関だと思われる。

そのため店内は観光客でごった返している、ということはなくスムーズに入店ができました。

食券購入後席についてからの注文についてはウエイター/ウエイトレスに注文してその場でお金を支払う、というシステム。

神谷バーに来たならデンキブランをお試しあれ。

明治15年に神谷バー創業者が開発したというハイカラなカクテルです。(覚悟して飲んでくださいw)

デンキブランの刺激を食らった後は葡萄酒でキメます。

葡萄酒とヒレカツでなんともハイカラな浅草旅になりました♪

Copied title and URL